DB Fan Plus!++BLOG

ドラゴンボールの人造人間編大好きーな
管理人のサイト「DB Fan Plus!」のブログです★


管理人はセルが大好きなのでブログでは彼のネタやイラストがメインです。
メインのサイトでは夢小説置いてます。※夢小説が苦手なヒトは気をつけてください

ドラゴンボールヒーローズでオリカ作りましたー(・ω・)♪

■DBヒーローズオリカ制作工程のまとめ読みはこちら

★2017/10/08:こちらのブログ更新は現在終了しています★

05

17

20:45
Thu
2012

No.0172

ペンタブ直描きかぁ~

久々に18号たんを(^ω^)18号って、爽やかな水色とかミント色が似合うってイメージ(^^)
and18_002_L.jpg
今回は試しにPC上で直接ちまちま描いてみたけど、キレイな線になるまでは相当時間かかりそうなので、これが限界・・・
PCって拡大出来る分、アラが見えてきちゃうのが結構うっとうしく思えたり(;^^)それが目に入るとキリがないんですよね。

この前初めてまともにニコ生見たんですが、その方のお絵かきカキカキ見ていて、PC直描きがうらやましいなぁ~と思っておりました。苦手というか慣れてないせいもあるんですが、線画はまずアナログじゃないとどうも感覚的にうまくいかないんですよね。でもアナログだけじゃ実はそれもそれでうまく行かなくて、いつもは紙とPCとを行き来させて線画を描いてる人です。

媒体が変わると客観視しやすいんですよ。紙の上だけでは、バランスが不安なのである程度描いたらPCに取り込むんです。それから画面で縮小拡大切り替えしつつ、バランスを見て直したりした後、またプリントアウトして紙に出します。それからちょっと付け足したりして、トレス台にてペン入れします。
ペン入れした後は、またPC取り込み、Photoshopで補正した後必要ならIllustratorのライブトレースでベジェ化です。
要するに線画でかなり時間費やしてるってことです・・・

線画の重要性って絵柄にもよるし、この辺の扱いは人によって違いますけど、わたしの場合線画は重要視してる部分です。なのでそれだけ手間もかけてます。これが良いと言えるのか、あるいは効率悪すぎるのかは・・・状況によりますが(;^^)
線画に頼らない絵を描ける人というのも、すごいなぁと思いますね。「線を描く」のではなく、「色を置き」ながら描き上げられる人だと思います。

あれれ18号の話じゃなくて、絵の話になっちゃいました。
18号と第2セルたんってネタになりそうだな・・・と思う今日この頃。
スポンサーサイト