No.083
DBHオリカへの道。その3
高みを目指し今日も行く!
今回は、セルさんの着色に入りますー。
で、その前に線画を調整したいと思います。
キレイな線を作るための、わたしがよく使うちょっとしたテク?をご紹介します。
使用ソフトは基本Photoshopですが、線画調整にIllustratorも使います。
まずフォトショに取り込んだ線画を、ゴミ取り&はみ出し部分の調整をします。
特にセルの場合、斑点部分が結構キタナイ…
この時点であんまりキレイにしようとしてもキリがないので、程々にして調整し終わったデータをPSD形式で保存後、Illustratorで開きます。
メニューバーから、オブジェクト⇒ライブトレース⇒トレースオプションを開きます。
↓こんなウィンドウが出てくるのですが、

これは何かと言うと、画像の暗い(濃い部分)を抽出してトレースしてくれるというスグレものです。
ちなみにCS2以降のバージョンに搭載されてる機能です。
上記画像のように、基本的には右下あたりの4項目のみいじればOK。
数値部分は初めデフォルトで上から、2px・10px・20となってるんですが、数値を小さくするほど細かく線画の暗い部分を拾ってくれます。
何回かやってはやり直してみたりと、トレースの程度を見ながら数値を決めていくといいかもです。
「ホワイトを無視」はチェックしないと、線画の内側が白で塗りつぶされます。
線画だけをデータとして残したいので、チェックを必ず入れます。